第2章

2カラムレイアウトになっているかと思います。
本当はCSSでレイアウトしないといけないのですが
僕はサイト作成についてそこまで勉強しておらず、
邪道のHTMLでのテーブルレイアウトにしています;
ウェブデザインを勉強した人にはひどいサイトデザインに見えるかもしれませんが
逆にこの程度の素人でも収入を得られるのですから
全くの初心者の方でも敷居は低いかと思います。
こうしてある程度ホームページの形が見えてきたら
実際にHTMLタグとCSSを駆使して作成してみましょう。
テンプレートを利用してもいいのですが
他人が作ったファイルはなかなかいじりにくいかと思います。
できることならば自分で作成した方が後々自由に編集できるようになるでしょう。
ちなみにテーブルレイアウトは若干サイト表示が遅くなるので
CSSでのレイアウトの方が断然オススメです(^^;)


STEP11、ホームページを形作ってみる。
それではホームページを形作ってみましょう。
最初は思い描いた通りにはなかなか出来ず、
妥協している内に全然違うホームページになってしまうでしょう。
まずは下手でもいいですし、後で修正すればいいので
とりあえずトップページを作成してみましょう。
実際、僕のサイト『!』も
最初は一列にメニューを表示していただけのサイトでした。
(現在もレイアウトに使ってはいけないTABLEタグで囲い
なんとかデザイン的にごまかしているほどですので)
具体的なホームページの作成方法としては、
まずトップページを作り、
次に各カテゴリページと記事ページのテンプレートを作ります。
(最初は記事数が少ないのでカテゴリページは後で作ってもOKです)
ある程度のテンプレートが完成したら
コンテンツを充実させるために記事ページを増やし、
トップページからリンクしましょう。
もし、この時点でサイト作成が面倒で挫折してしまいそうという方は
やはりブログから始めた方がいいかもしれません。
諦めてしまっては元も子もないので
技術がほとんどいらないブログからスタートした方が効率がいいでしょう。
ちなみに記事の内容としては、
まず狙うワードから派生されると思われるページを作ります。
例えば狙うワードが「犬 しつけ」ならば
犬のしつけ方法.com - しつけの仕方を100個掲載!
というトップページを作るとして、
記事には
「犬のしつけ その1『おしっこ』」
「犬のしつけ その2『鳴き声』」
「犬のしつけ その3『おて』」
「犬のしつけ その4『散歩』」
「犬のしつけ その5『ふせ』」
などの色々なワードを狙いながら、
ひとつずつ記事を作って行きましょう。
ある程度出来たら各ページを内部リンクするようにしたり、
トップページにコンテンツと説明文などを載せて
サイトを少しずつ充実させていきましょう。
HTMLやスタイルシートが全く分からない人は
ネットでホームページのテンプレートを探して使用してもOKです。
最初はちゃんと作れないかもしれませんが、
徐々に変更、追加していけばどんどんと充実したホームページになっていきます。
最初からSEOを完全に意識したサイト作りは難しいと思うので
まずはサイト作成に慣れるためにも修正しながら作っていきましょう。


STEP12、形作ったらHTMLの間違いをチェックする。
ホームページがある程度完成してきたら、
HTMLに大きな間違いがないかチェックしていきましょう。
以下でHTMLの文法チェックが出来ます。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
全て手打ちで作った場合はひどい点数になっているかと思います。
HTMLの間違いはSEO的にはほとんど影響しないのですが
ユーザーの事を考えると+まで行かなくても
ー100点くらいには抑えたい所です。
HTMLに重大な欠点があった場合は
他のパソコン・ブラウザ環境でうまく表示されない可能性もあるので
大きなミスだけは見直しておきましょう。
小さなミスはあまり影響しないのでそのままでも大丈夫でしょう。


STEP13、色々なブラウザで表示確認をする。
先ほどのHTMLの点数ですが、
訪問者は様々なブラウザで見に来るので、
マイナス点が多いと自分で確認しているものと
全く違う構成になっているかもしれません。
IE、firefox、GoogleChrome、safariで確認しておけば
ほぼ全員の人が問題なく閲覧できるでしょう。
ブラウザでの表示確認ツールには以下のようなものがありますので
macでの表示やIEでの表示が気になる人は使ってみましょう。
Adobe Browserlab
https://browserlab.adobe.com/index.html
ちなみに以下は僕のサイトに来た人の最近1年間の統計データです。
InternetExplorer 56.54%
Firefox 20.86%
Chrome  10.76%
Safari 7.05%
Opera 1.87%
Mozilla 1.60%
Lunascape 0.84%
Playstation Portable 0.14%
上記のデータを見れば分かりますが、
基本IEとfirefoxがほとんどを占めています。
またIEとfirefoxの表示に他もほとんど合わしているため、
毎回構成を少し変える度に全ブラウザで確認するのが面倒な人は
IEとfirefoxだけで確認しておいても問題ないかと思います。
ただ、アクセスが多くなると1%のユニークアクセスも貴重なので
Chrome・safari・operaでの表示確認もしておいた方がいいでしょう。


STEP14、各ページにSEOを施す。
SEOを施すのはトップページと各ページのテンプレートです。
トップページは一番リンクポピュラリティ=リンクの価値が高いので
なるべく多くの文章を入れた方がいいです。(ただし詰め込みは危険です)
狙うワードをキーワードアドバイスなどでしっかりと選び、
なるべくインパクトのある見た目にした方がいいでしょう。
各ページのテンプレートには
見出しタグであるh1タグ・h2タグの設置、
固定内部リンクの設置をしておきましょう。
基本的にはSEOをやりすぎる必要はありません。
strongタグを使う必要もなければ
キーワードを詰め込まなくてもいいです。
被リンクとキーワードの選定がしっかりしていればOKです。
裏技的なSEOに惑わされずにしっかりとしたSEOのみを利用しましょう。
以下にSEOに役立つサイトを知っている限り全て貼っておきます。
SEOmoz
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/804
海外SEOブログ
http://www.suzukikenichi.com/blog/ 
インフォキュービック
http://www.infocubic-blog.com/
Open Site Explorer(被リンク元のリンクパワーを調査)
http://www.opensiteexplorer.org/
Googleウェブマスターツール(被リンクや検索クエリのチェック)
https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja
sitemap.xml Editor(xmlのサイトマップ作成ツール)
http://www.sitemapxml.jp/
リンク切れチェックツール
http://www.dead-link-checker.com/ja/
HTML文法チェックツール
Another HTML-lint gateway
フェレットプラス(当方も利用しているキーワードアドバイスツール)
http://ferret-plus.com/
Googleキーワードツール(こちらもキーワードアドバイスツール)
https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal
SEOチェキ!(サイトのSEO情報を調査できます。)
http://seocheki.net/


STEP15、実際にSEOを意識しながら記事を10個ほど作成する。
それでは実際に記事を10個ほど作成してみましょう。
ある程度記事の数が充実していないと
審査に落ちてしまうASPもあるので
前回落ちてしまったASPに登録するためにも
記事を10個ほど用意しておくことが重要です。
良いキーワードを見つけたのならば
そのワードで記事を作成してみましょう。
僕は基本フェレットのキーワードアドバイスや
キーワード発想ツールを使ってヒントを得てから記事を作成しています。
後でいくらでも修正できるので
今は『とりあえずページ数を稼ぐ程度』でOKです。


STEP16、一通りのASPに登録申請をする。
ある程度の記事が充実してきたことで
ASPの審査にも受かりやすくなってきたかと思います。
ここでアフィリエイトに必須の
代表的なASPに登録していきましょう。
成果報酬としてa8.netとJANET
http://www.a8.net/
http://j-a-net.jp/
クリック報酬としてgoogle adsense
https://www.google.com/adsense/login/ja/
物販系もやるならば楽天アフィリエイトにも登録しておきましょう。
http://affiliate.rakuten.co.jp/
僕はどこもブログ記事10個ほどで審査を通過できましたが
通過できない場合は記事をもう少し増やすか、
内容を整えてからASPに再審査してもらいましょう。
特にアドセンスはちょっとした審査があるので、
規約に違反してないか、見栄えが悪すぎないかなどを
チェックしてから審査に出してOKをもらいましょう。


STEP17、ASPの登録が出来たら広告を貼る。
それでは審査が通ったら広告を貼っていきましょう。
成果報酬の広告をコンテンツに含めたり、
ページのひながたにクリック報酬のアドセンス広告を入れていきます。
これで広告側の準備も出来たので
成果報酬に沿った記事を作成することが可能です。
試しにジャンルに関連する成果報酬を選んで
キーワードアドバイスを参考にしていくつか記事を作成してみましょう。
まだアクセスと被リンクを獲得するシステムが出来ていないので成果は生みずらいですが

TOP ページへ